本年度は会員企業メンバーのみ申し込み受付いたします。
申込みリンク先は会員企業窓口担当者にお問い合わせください。
![]() |
□第239回 ZOZO本社屋 ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2021年11月9日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目15番16号ZOZO本社屋 | |
募集期間 | 10/20(水)〜10/27(水) 13:00 | |
本社屋の執務スペースは、大きな窓が特徴の開放的なデザインで、本社屋前の街路と同じ高さにつくられています。これは、社員の様子を外から見て感じていただくことで、街とZOZO社のつながりを生んでいきたいという想いが込められています。また、細い木材で編まれた屋根や壁は、まるで着心地の良い服のように社員を包み込み、一つ屋根の下でともに働く一体感を生み出しました。多様な環境を選択しながら、「楽しく働く」オフィスです。 |
![]() |
□第240回 大成建設 ウエルネス作業所 赤坂中学校 ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2021年11月11日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都港区赤坂9丁目142番10外 | |
募集期間 | 10/22(金)〜10/29(金) 13:00 | |
「ウエルネス作業所」は、これまで効率性・経済性が優先されてきた建設現場に、働く人達にとって居心地の良い環境を提供する事で働き甲斐と生産性の向上を目指す取り組みです。全国の建設現場に展開しやすいよう様々なデザイン手法を纏めた「ウエルネスレシピ」を作成し、規模や工期が異なる現場毎にカスタマイズが可能な仕組みを創出しました。レシピは、配置計画、プラニング、緑化やサインなど100にも及ぶデザイン手法で構成され、評価・更新し続けます。 |
![]() |
□第241回 リクルート KUDANZAKA PORT PARK ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2021年11月15日(月) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都千代田区九段北1丁目14−6九段坂上KSビル | |
募集期間 | 10/25(月)〜11/1(月) 13:00 | |
パンデミックにより方向性が定めづらい中、未来の社会課題からあるべきワークスタイルを設定しました。NEWオフィススタンダードへの提言として、オフィスをめぐる社会の転換期にファシリティの常識を疑い、新しい仕掛けを展開しています。旧校舎であった5つの分棟を改装し、各棟・エリア毎に特徴的な機能を配置しており「メリハリある働き方」が可能になりました。 |
![]() |
□第242回 日東システムテクノロジーズ 本社オフィス ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2021年11月18日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 群馬県太田市吉沢町1405-7 | |
募集期間 | 10/28(木)〜11/4(木) 13:00 | |
日東システムテクノロジーズは学校法人、医療法人向けにITサービスや情報WEBサイトを企画・販売・アフターフォローをしている会社です。人任せにしないオフィスづくりを徹底することで理想の実現と誇りやエンゲージメントを高めるオフィスを目指しました。5階層のスキップフロアを採用して自席とABWのエリアを設け、「コミニュケーションと集中」を高次元で実現しました。 |
![]() |
□第243回 KADOKAWA 所沢CAMPUS ニューオフィス推進賞 <経済産業大臣賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2021年11月24日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3ところざわサクラタウン | |
募集期間 | 11/2(火)〜11/10(水) 13:00 | |
所沢CAMPUSは部署や機能によって空間を小割にするのではなく、大きな空間の中で可能な限り枠をなくし、機能や要素がにじみだし混ざり合う“シームレス”な空間構成です。社員同士がフラットに関係性を築くこと、また拠点間・地域間のつながりが生み出されることを想定しました。働くこととそれにまつわる様々な人間の活動や感覚が気持ちよく自然につながることで、一体感のあるより豊かな、行きたくなる場を作り上げています。 |
![]() |
□第244回 三井物産本社ビル ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2021年11月26日(金) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都千代田区大手町1丁目2番1号三井物産ビル | |
募集期間 | 11/5(金)〜11/12(金) 13:00 | |
本社の建替えにあたり、社内外の人材同士が交わる仕組みを整え、社外の多様性ある人材をオフィスに招き入れて協働するスペースを作ることに注力しました。コラボレーションによる知的化学反応の創出により、新たな価値やビジネスを自らつくる集団となることを狙っています。ビジネスの種を見つけ、ビジネスモデルを練り上げ、三井物産としての新たな企業価値を高めていくための場となる3種類のCAMPを設けています。 |
![]() |
□第245回 KONICA MINOLTA Innovation Garden OSAKA Center ニューオフィス推進賞 近畿ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2021年12月2日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 大阪府高槻市桜町1-2コニカミノルタ高槻サイト北棟 | |
募集期間 | 11/10(水)〜11/17(水) 13:00 | |
Innovation Garden OSAKA Centerは「みる」ことを通じて社会の持続的な生産性向上・安心安全に応えるスーパーアジャイルな超光速画像IoT/AI技術のイノベーション拠点です。関西エリアで分散していた研究開発機能を高槻サイトへ集約し、コニカミノルタグループの次世代の中核事業を創造・育成する先進的な研究・事業開発を行なっています。ローカル5G環境による社内外&屋内外のシームレスなABW × 協業 × 開発を支えるウェルネス・ガーデン・開発オフィスがあります。 |
![]() |
□第246回 三栄建設 鉄構事業本部新事務所 近畿ニューオフィス推進賞 <近畿経済産業局長賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2021年12月3日(金) | |
---|---|---|
開催場所 | 大阪府大阪市大正区南恩加島6-2-21 | |
募集期間 | 11/10(水)〜11/17(水) 13:00 | |
本建物では領域同士が最大限のボリュームを獲得するためにせめぎ合った泡のような幾何学「ボロノイ分割」の空間構成としました。自社のBIM技術を最大限活用し、ボロノイ形状の複雑な鉄骨架構の柱、梁、耐震壁、スラブに至るまで、可能な限り鉄で作り、これまでにない複雑で難易度の高い鉄骨架構に挑戦。よりよいモノづくりを推進するために、内勤・外勤や社外の関係者含め、流動的に人が交流できる建物となりました。 |
![]() |
□第247回 資生堂 本社オフィス GLOBAL VISION CENTER ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2021年12月8日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都港区東新橋1-6-2汐留オフィス | |
募集期間 | 11/17(水)〜11/24(水) 13:00 | |
GLOBAL VISION CENTERは全社員が常にブランドの世界観を感じ、ビューティーイノベーションを創発する場です。社会情勢・ビジネス環境の変化に対し、働き方やオフィス機能をアップデートさせ、柔軟なワークプレイスを構築しました。個の感性を刺激し、リラックスしたコミュニケーションにより新価値を創出、資生堂のビジョン・戦略・ブランドを社内外へ発信する新機能をさらに充実させました。 |
![]() |
□第248回 三井不動産ビルマネジメント新本社オフィス ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2021年12月9日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号三井二号館 | |
募集期間 | 11/18(木)〜11/25(木) 13:00 | |
ブランドビジョンである「ビジネスシーンの明日を変えていく」を感じるオフィスを全社員で創り上げました。「経年優化」させていくことを目標に、オフィス移転を通じ社員のチェンジマネジメントを実施。フロアは6つに分かれ、社員の交流を促すため、執務フロアとコミュニケーション・コラボレーションフロアを交互に配置したミルフィーユ構造です。執務フロアは画一的でなく、各部門プレゼン方式で構築。移転後も各部ごとに個性を加え、進化し続けています。 |
![]() |
□第249回 三菱電機 ZEB関連技術実証棟 SUSTIE ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2021年12月13日(月) | |
---|---|---|
開催場所 | 神奈川県鎌倉市大船5-1-1SUSTIE | |
募集期間 | 11/22(月)〜11/29(月) 13:00 | |
「SUSTIE」は、省エネと健康性・快適性を研究・実証していくオフィスです。三菱電機は、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた活動の一環として、「SUSTIE」での実証実験を通し、今後の需要拡大が見込まれるZEBに対応する省エネ技術の開発を加速し、順次事業に適用していくことで、省エネと快適な居住空間の実現を目指します。 |
![]() |
□第250回 日立製作所 Lumada Innovation Hub Tokyo ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2021年12月20日(月) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー | |
募集期間 | 11/29(月)〜12/6(月) 13:00 | |
変化し続ける社会や環境を見据えてDXを実現していくためには、世界中に点在するさまざまな人財、場所をつなぎ、エコシステムのパートナーも含めて、知見やノウハウ、人財をダイナミックに組み合わせていくことが必要です。Lumada Innovation Hub Tokyoは、Afterコロナを見据えたニューノーマル社会でのイノベーション創出のあり方を「業界・空間・時間を超え、知恵やアイデアをつなぐ」ことと再定義し、その実現に向けたサービス・協創空間のフラッグシップ拠点です。 |
![]() |
□第251回 高砂熱学イノベーションセンター 関東ニューオフィス奨励賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2022年1月12日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘2-19 | |
募集期間 | 12/14(火)〜12/21(火) 13:00 | |
高砂熱学イノベーションセンターは、人に寄り添い、環境と共生する未来に向けた新しい“知”と“創造”を発信する研究開発拠点です。熱負荷削減と通風・採光等の自然エネルギーを活用した外皮計画、イノベーションを喚起する多様な執務空間、新規技術開発した最新の省エネルギー技術・多様な再生可能エネルギー活用技術の導入により、環境負荷削減と知的生産性向上を両立したエネルギー自立型サスティナブル建築を実現しています。 |
![]() |
□第252回 JT本社ワークプレイス「tokinomori」 関東ニューオフィス奨励賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2022年1月14日(金) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー | |
募集期間 | 12/14(火)〜12/21(火) 13:00 | |
コミュニケーションワードの「ひとのときを、想う。」を核とし、すべてのお客様一人ひとりに「かけがえのないひととき」をこれからもお届けするために、ワークプレイスコンセプトを「ときのもり」に設定。全フロアでのABWの導入に加え、日本各地の「JTの森」と同じ植栽を生木で配したり、カフェでは加工食品事業が展開するパンを「焼きたて」で提供するなど、五感への刺激も取り入れ、「とき」を「かんがえる・つくる・はなす」行動が三位一体で自然に発現するように環境・仕組みを整備しました。 |
![]() |
□第253回 関東化学 生命科学研究所 iLIS棟 関東ニューオフィス奨励賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2022年1月18日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 神奈川県伊勢原市鈴川21番地 生命化学研究所 iLIS棟 | |
募集期間 | 12/16(木)〜12/23(木) 13:00 | |
1944年の設立以来、研究分野で使われる多種多様の薬品を供給している総合試薬メーカーです。企業理念である「未来を考え、新しいものへの挑戦を図り、社会に対し積極的に貢献する」を体現するオフィス・研究所・生産施設を構築しました。従来の研究分野に加え、成長著しい再生医療関連製品の研究開発と生産を行うためのスペース・設備を備えています。外装に「九十九折」を採用して不快な達日射を遮ることで、「快適な室内」と「省エネ」を両立しました。 |
![]() |
□第254回 日清食品ホールディングス NISSIN GARAGE ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2022年1月20日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都新宿区新宿6-27-30新宿イーストサイドスクエア8F | |
募集期間 | 12月23日(木)〜1月6日(木) 13:00 | |
「NISSIN GARAGE」は、『ニューノーマルな働き方の追求』のために「生産性200%の達成」×「原点回帰によるハングリー精神の再燃」の2つの軸をコンセプトとして、日清食品創業者・安藤百福が「チキンラーメン」を開発した研究小屋 (GARAGE) をイメージして創り上げたものです。さまざまな部門の社員が同一空間で接点を持ち合う「カジュアルコリジョン」を誘発し、クリエイティブな発想の創出を引き起こす空間設計となっています。 |
![]() |
□第255回 富士通 [Work Life Shift] Borderless Office 関東ニューオフィス奨励賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 | |
開催日 | 2022年1月26日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都大田区新蒲田1-17-25富士通ソリューションスクエア | |
募集期間 | 1月6日(木)〜1月13日(木) 13:00 | |
富士通はニューノーマルな世界におけるワークスタイルコンセプト「Work Life Shift」を提唱。リアルとヴァーチャルの双方で常につながっている多様な人材が、イノベーションを創出し続ける状態を作り、さらに「働く」ということだけではなく、「仕事」と「生活」をトータルにシフト、Well-Beingを実現します。「Borderless Office」はその中心的施策の一つであり、そこでは社員が働く場所と時間を自律的に選択しています。 |
![]() |
□第256回 サンスターコミュニケーションパーク ニューオフィス推進賞 <近畿ニューオフィス推進賞> こちらの見学会は、募集を中止します。 | |
開催日 | 2022年2月4日(金) | |
---|---|---|
開催場所 | 大阪府高槻市明田町7-1 | |
募集期間 | 1月14日(金)〜1月21日(金) 13:00 | |
サンスターの考えるオフィスは「健幸*を実現する独自の生活文化が醸成される場」です。「健幸」とは口と身体だけでなく心も含めた「健康+幸せ」と定義。コミュニケーションとウェルネスの確立を土台にイノベーションを生み出す生活文化の醸成を目指します。コミニュケーションパークは多様な働き方と地域の生活者との交流を通じて、健康増進への課題を把握し、より創造的に独自の商品・サービス・ソリューションを創出する場にしていきます。 |
![]() |
□第257回 パナソニック ライフソリューションズ社 worXlab 関東ニューオフィス奨励賞 こちらの見学会は、募集を中止します。 | |
開催日 | 2022年2月8日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック汐留ビル | |
募集期間 | 1月19日(水)〜1月26日(水) 13:00 | |
パナソニックは、働く人1人ひとりがいつでも心地よく、健康的に過ごせる環境をお届けしています。「働く」を実験するworXlabでは、多様な働き方に対して働きやすさと生産性の向上を両立させるこれからの時代のワークプレイスをご提案します。ヒト・環境・設備データの取得と分析を行い、ヒトの感覚から発想した光・音・香り・映像など独自のテクノロジーを活用することで、心地よい空間づくりから働く人を支えて行きます。 |
※1. 見学先様と同業の方の参加は、お断りをする場合がございます。
※2. 見学先によっては見学先規定により、誓約書の提出をお願いする場合がございます。
※3. 申込者の中から抽選にて参加者を決定します。
※4. 募集期間終了後、応募者の方にメールにて参加の可否をご連絡いたします。
※5. 現地写真撮影は厳禁です。
※6. お申込みが少数の場合は、見学会を中止する場合があります。
※7. 駐車場の用意はしておりませんので、公共機関をご利用ください。(アクセスの詳細は、参加者の方に別途ご案内いたします。)
※8. 見学会当日、現金で参加費を徴収させていただきます。(銀行振込等は対応しておりません。)
※9. 見学会キャンセルは参加者へ配信される「参加のご案内」メール記載の期限までにお願いします。
(それ以降のキャンセルは、参加費を請求させて頂きます。)
※10. お申し込み後に変更・訂正が必要になった場合は、新たにお申し込みいただき、その旨をニューオフィス推進協会までお電話にてご連絡ください。
申込受付メールへの返信では受け付けておりません。
※11. 見学者参加の際はマスク着用のご協力をお願いいたします。
※12. 受付の際に検温と手指のアルコール消毒を行います。体温が高い場合はご参加をお断りさせていただきます。
※13. コロナ感染拡大の場合は見学会を中止させていただきます。