![]() |
□第279回 日本ロレアル本社オフィス 「ビューティーバレー」 ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年11月2日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー | |
募集期間 | 10/12(木)〜10/19(木) 13:00 | |
日本ロレアルは、世界No.1の化粧品会社ロレアルグループの日本法人です。「世界を突き動かす美の創造」をパーパスとし、ランコム、シュウ ウエムラ、タカミなど18の国際ブランドの製品を製造・販売しています。日本ロレアル本社オフィス「ビューティーバレー」は、【![]() |
![]() |
□第280回 中外ライフサイエンスパーク横浜 ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年11月7日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 中外ライフサイエンスパーク横浜 | |
募集期間 | 10/17(火)〜10/24(火) 13:00 | |
中外ライフサイエンスパーク横浜は、革新的な医薬品の創出に向けて、異なる分野の研究者のコミュニケーション活性化、イノベーションの促進をテーマとしています。研究者がラボオフィスとラボを往復する、スパイン(背骨)と呼ばれる移動空間をABWの中核として、研究者同士の偶発的なコミュニケーションを生むワークスペースを設けました。動線上の結節点にあたる場所に会議室やライブラリーなどの共有機能に加え、ニッチ状のスペースや様々な働き方を実現する21か所の「WORK LAB」が点在。日々の活動の中でイノベーションに繋がる刺激が受けられる環境です。 |
![]() |
□第281回 三井物産都市開発 本社オフィス ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年11月8日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都港区西新橋一丁目2番9号 日比谷セントラルビル | |
募集期間 | 10/18(水)〜10/25(水) 13:00 | |
新本社は社内外の人との出会いで未知へのインスピレーションを育む「ごちゃまぜコミュニケーションオフィス」です。築古ビルオーナーならではのオフィスづくり=共用部と専用部を一体的コンセプトで設計し「殻にこもる会社」 から 「時代の先をいくプロフェッショナル集団」 へのマインド変革を行いました。ビルオーナーならではの環境配慮 ・ 社会貢献 ・ 地域貢献型オフィス改修の実証実験も行い、スタンダードの構築に取り組んでいます。 |
![]() |
□第282回 LIXIL本社オフィス24階 関東ニューオフィス奨励賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年11月14日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都品川区西品川一丁目1番1号 大崎ガーデンタワー | |
募集期間 | 10/24(火)〜10/31(火) 13:00 | |
LIXILでは従業員の誰もが能力を最大限に発揮して働くことができる環境の構築を目指しています。個々のニーズやライフスタイルに応じた働き方を可能にすることで、よりインクルーシブな職場となります。当社経営のパーパス(存在意義)は“世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現” です。その追及につながる新本社24階は「第二の家」をコンセプトとし、「自宅のリビング」のように人と人をつなぎ、快適で過ごしやすく、対面によるコミュニケーションとコラボレーションをサポートするためのオフィスとなりました。 |
![]() |
□第283回 JLL 東京オフィス ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年11月28日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都千代田区紀尾井町1番3号東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー | |
募集期間 | 11/7(火)〜11/14(火) 13:00 | |
総合不動産サービス会社ジョーンズ ラング ラサール。その東京オフィスは、各分野を牽引するソートリーダーが集まり切磋琢磨し、顧客のために新しい価値やサービスを生み出す実証実験の場として構築しました。JLLが提唱する“Future of Work”を具現化した上質な体験型ワークプレイスです。より良い企業文化を醸成し、顧客や協力会社とともに、個人やチーム・組織が最高のパフォーマンスを生み出す環境で、JLLブランドや立地特性を反映した洗練されたオフィスデザインと先進テクノロジー活用が実践されています。 |
![]() |
□第284回 ミズノ イノベーションセンター 「MIZUNO ENGINE」 ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> 近畿ニューオフィス推進賞<近畿経済産業局長賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年11月30日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 大阪府大阪市住之江区南港北1-12-35 | |
募集期間 | 11/9(木)〜11/16(木) 13:00 | |
ミズノはスポーツの定義を「楽しく体を動かすこと」とし、競技、健康、環境、教育、ワークの5つの領域において、スポーツにできることを追求、スポーツの力による変革を目指しています。イノベーションターである「MIZUNO ENGINE」は専門設備を集約し、「はかる・つくる・ためす」という研究開発サイクルを加速。開発部門と営業部門・社外とオープンに連携し、共創を活性化、スポーツとワークが融合した多様なワークスペースを有しています。 |
![]() |
□第285回 クボタ グローバル技術研究所 A棟 ニューオフィス推進賞 近畿ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年12月1日(金) | |
---|---|---|
開催場所 | 大阪府堺市堺区匠町1番地11A棟 | |
募集期間 | 11/9(木)〜11/16(木) 13:00 | |
グローバル技術研究所は、①グローバル研究開発拠点の連携強化②研究開発効率の向上③研究開発人財の強化を目的として設立しました。約34.6万m2の敷地内に設計研究棟やテストコースや実験圃場をはじめ、24時間連続自動運転可能な台上試験装置を新設・移設して研究開発の向上を図る国内最大の開発拠点です。1つのフロアにすべての部門の設計者を集め、設計者同士が自然と顔を合わせ偶発的なコミュニケーションを生む「ワンプレート型ワークプレイス」としています。 |
![]() |
□第286回 SAPグループ本社オフィス ニューオフィス推進賞 <クリエイティブ・オフィス賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年12月5日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都千代田区大手町1-2-1三井物産ビル | |
募集期間 | 11/14(火)〜11/21(火) 13:00 | |
SAPはAI等テクノロジーが発達した未来の働き方を予測し、個人の裁量でより柔軟に働ける働き方「Pledge to Flex」を採用しています。SAPジャパンの新しい本社オフィスはPledge to Flexに準拠した働き方を実現し、また全ての社員が働きがいを感じ、ベストなパフォーマンスを発揮できる環境として構築しました。様々な活動をサポートし、社員間またお客様やパートナー企業とのコラボレーションによるイノベーションを加速し、ビジネスの起爆剤となりうるオフィスを目指しています。 |
![]() |
□第287回 三菱地所ホーム本社 TOKYO BASE ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年12月6日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア | |
募集期間 | 11/15(水)〜11/22(水) 13:00 | |
木と出会い、想いをつなぎ新たな価値を創造するオフィス、TOKYO BASE。中核的価値の一つである「木」と木に携わる人の「想い」に触れ、感性を豊かにし、多くのステークホルダーと共に、未来に向けて新しい価値を創造(イノベーション創発)していくオフィスです。安心、風土、時間、知識、共創、感性、の6つの要素を実装。最新の情報をインプットする場と外部に向けてアウトプットする共創空間との連動により、アイデア創発を促進させています。 |
![]() |
□第288回 兼松 東京本社オフィス ニューオフィス推進賞 <経済産業大臣賞> こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年12月11日(月) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー | |
募集期間 | 11/20(月)〜11/27(月) 13:00 | |
総合商社の兼松は事業創造に重きを置く独自のポジションをとっています。0から1を生み出していくためには、従業員一人一人が「成りたい自分を持ち続ける事」が大切であると捉え、「be.」をワークプレイスコンセプトとしたオフィスを構築しました。兼松に関わる全ての人々が集い、かつ成長できる新しい東京本社です。ABWによる様々なワークエリアを導入。情報を収集する場やカジュアルに話せる場を設け、偶発的な交流を促す仕掛けつくりや、様々な見える化を行うなど、オフィスが協創し新たなイノベーションを生む「場」として生まれ変わりました。 |
![]() |
□第289回 Kurita Innovation Hub ニューオフィス推進賞 こちらの見学会は、募集を締め切りました。 |
|
開催日 | 2023年12月14日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都昭島市拝島町3993-15 | |
募集期間 | 11/22(水)〜11/30(木) 13:00 | |
KIHは「社内外の多様な人々が集い、学び、つながる、技術革新・社会変革の中心地(ハブ)」の実現に向け、複合的な施設として計画されました。オフィス、施設内に様々な仕掛けを施し、働きやすく、グループ従業員同士、お客様、地域の方々とのコミュニケーションの量と質を高める場です。また、外部からの来訪者と日常的に業務を行う所員に対し、機密情報や危険物質の漏えいを確実に防止し、コストや使い勝手の面でのバランスを考慮したセキュリティー運用により、あらゆる人にとって心理的安全性の高いオフィス環境を目指しました。 |
![]() |
□第290回 住友生命 東京本社オフィス ニューオフィス推進賞 |
|
開催日 | 2023年12月20日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー | |
募集期間 | 11/29(水)〜12/6(水) 13:00 | |
新東京本社のグランドコンセプトは「つながる、ひろがる、先ヘ行く。〜Challenge∞Change〜」です。職員一人ひとりがコミュニケーションを進化させ、新しい働き方にチャレンジすることを通じ、お客さまや社会などすべてのステークホルダーに対して「住友生命ならでは」の価値をお届けし、ウェルビーイングに貢献します。職員自らも健康であることが大切だと考え、健康に配慮したオフィス家具、インテリアグリーンを導入。広大なオフィス面積や内部階段を活かして、オフィス内に「Vitality ウォーキングコース」を設置し、健康増進活動をサポートしています。 |
![]() |
□第291回 凸版印刷 expace office ニューオフィス推進賞 |
|
開催日 | 2024年1月11日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都台東区台東1-5-1 | |
募集期間 | 12/12(火)〜12/19(火) 13:00 |
![]() |
□第292回 JR東日本 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス ニューオフィス推進賞 |
|
開催日 | 2024年1月16日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都品川区西五反田三丁目5番8号JR目黒MARCビル | |
募集期間 | 12/14(木)〜12/21(木) 13:00 |
![]() |
□第293回 住友ファーマ 東京本社オフィス 関東ニューオフィス奨励賞 |
|
開催日 | 2024年1月23日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー | |
募集期間 | 12/22(金)〜1/9(月) 13:00 |
![]() |
□第294回 商船三井本社オフィス 5-6階、8-14階 関東ニューオフィス奨励賞 |
|
開催日 | 2024年1月30日(火) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都港区虎ノ門2丁目1番1号商船三井ビル | |
募集期間 | 1/9(火)〜1/16(火) 13:00 |
![]() |
□第295回 molten [the Box] ニューオフィス推進賞 中国ニューオフィス推進賞<中国経済産業局長賞> |
|
開催日 | 2024年2月22日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 広島県広島市西区観音新町4丁目10‐97‐21 | |
募集期間 | 1/31(水)〜2/7(水) 13:00 |
※1. 見学先様と同業の方の参加は、お断りをする場合がございます。
※2. 見学先によっては見学先規定により、誓約書の提出をお願いする場合がございます。
※3. 申込者の中から抽選で参加者を決定します。申込の重複分は無効となります。
※4. 募集期間終了後、応募者の方にメールにて参加の可否をご連絡いたします。
※5. 現地写真撮影は出来ません。
※6. お申込みが少数の場合は、見学会を中止する場合があります。
※7. 駐車場の用意はしておりませんので、公共機関をご利用ください。(アクセスの詳細は、参加者の方に別途ご案内いたします。)
※8. 参加者リストは、事前に訪問先に提出しますので、ご了承ください。
※9. 見学会当日、現金で参加費を徴収させていただきます。
※10. キャンセルは3日前までにお願いします。(それ以降のキャンセルは、参加費を請求させて頂きます。)
※11. お申込み後に変更・訂正が必要になった場合は、新たにお申し込みいただき、その旨をニューオフィス推進協会までお電話にてご連絡ください。
申込受付メールへの返信では受け付けておりません。