研究塾のご紹介

「クリエイティブ・オフィスづくり」研究9回コース

■講座概要

クリエイティブ・オフィスづくりの実践的学識者として
仲 隆介
京都工芸繊維大学大学院 教授

クリエイティブ・オフィスづくりの学究的実践者として
丸山 玄
大成建設(株)

9回コース(7月〜9月の3ヶ月)
指定の火曜日
18:00〜20:15
場所 NOPA会議室
定員 20名(最小開講人数 10名)
受講料 \90,000-
教材費 \10,000-

■目標

オフィスを経営課題の解決策と意味づけたとき、そのオフィスづくりにはかつての手法とは異なったプロセスが求められる。ワークショップでは、最新のベストプラクティスのクリエイティブ・オフィスづくりを題材とし、組織的知識創造の活動としての、クリエイティブ・オフィスづくりの実践的な方法を検討する。

■講義概要

本ワークショップでは、知識創造理論をベースとしたクリエイティブ・オフィスづくりの方法について考察する。今日、経営の資源として戦略的に活用するオフィス、クリエイティブ・オフィスがますます重要性を増している。その背景には、①他社とは違うこと(差別化・差異化)をやりつづけて企業の持続的な競争優位を保つ、②差別化の価値創造の現場としてのオフィスに着目、③働く人々の独創性を育み、シナジーを発揮し、非定形業務に強いオフィスへの要請、がある。
クリエイティブ・オフィスは、オフィスとして形づくられた以降に、知識創造の「場」として稼働するわけであるが、最近は、そのような「場」がつくられる活動においても「場」が観察されることがある。
クリエイティブ・オフィスとは、活動のマネジメント(駆動力)と、それにより始動した活動を加速する要素(空間、ICTツール、ワーカーへのはたらきかけ:運営マネジメント)を備えた、組織の創造性を最大限に発揮するための働き方に適した「場」を指すが、その「場」がつくられるプロセスにおいても「場」が存在するわけである。
クリエイティブ・オフィスをつくるプロセスとは、知識創造を活性化するオフィスの構築を目的とした、多様な知識を交流させ、組織的に知識を創造する活動といえる。
講義では、最新のクリエイティブ・オフィスづくりの事例をたどり、抽象化した方法でワークショップをおこない、参加者は自らのクリエイティブ・オフィスづくりについて検討し・今後のオフィスづくりの実践に応用する知見を得る。

■対象

クリエイティブ・オフィスに関心のある経営層、経営企画担当者、オフィスづくりの担当者等
クリエイティブ・オフィスの構築・運営に関わっている人々、今後関わろうとしている人々
職場の活性化を実現する手立てを模索している人々
オフィス関連企業に属し、先進的なオフィスの研究、企画、開発にかかわる人々

■テキスト

THE BEST OF NEW OFFICES 2012 および 配布資料

■日程

第1回
7月2日(火)
1.プロセスに焦点をあてるクリエイティブ・オフィスづくり
  事業を成長させるオフィス⇔投資としてのオフィス
行動が変わるオフィスづくり⇔はたらき方の意識改革を促進
オフィスづくりの変化について問題定義
①条件づくりの重要性 ②ユーザーの参加の意味 ③専門家との協働
第2回
7月9日(火)
2.「事例1: スノーピークヘッドクォーターズのオフィスづくりプロセス」
  「計画案」が選ばれず、「プロセス」が選ばれる
オフィスづくりのチームに求められる資質
経営者の「夢」を共有するステップ、具現化するステップ
第3回
7月16日(火)
3.「事例2: 秀逸なオフィスのオフィスづくりプロセスを読み解く」
  経営者の想いとめざす方向
オフィスづくりのプロジェクトチームとは
社内に無い知見を持つ専門家の位置づけ
柔軟な思考と納得しあう決定
第4回
7月23日(火)
4.「事例3: ある県庁舎の条件づくりプロセス」
  相手を知る、単なる調査ではないユーザーとのインタラクション
チームの視野が広がり、モチベーションがあがる
ユーザーの認識していない事実が掘り起こされる
専門家とユーザーの協働、設計者だけでオフィスはつくれない
その都度、その組織にあわせてつくる条件
第5回
8月6日(火)
5.Workshop「オフィスづくりプロセス①:ニーズの顕在化」
  組織にフィットするオフィスのあり方とワーカーの深層心理を探る
・ インタビュー手法を活用したニーズの顕在化:話すことは整理すること
・ 評価軸の設定:オフィスの要素についての意味づけを可能にする
第6回
8月20日(火)
6.Workshop「オフィスづくりプロセス②:対話による想いの共有」
  気づきを深め、想いを共有するダイアローグ
・ 顕在化したニーズの共有とアイデアへの展開
・ 自分たちのオフィスをつくるというモチベーションの向上
第7回
9月10日(火)
7.Workshop「オフィスづくりプロセス③:議論による方向性の決定」
  はたらき方のストーリーをフィックスする
・ 言葉や図によるニーズのフィックス
・ シナリオによるワークスタイルシーンのイメージ共有
・ 人形を使ったワークスタイルシーンのイメージ共有
第8回
9月17日(火)
8.Workshop「オフィスづくりプロセス④:コンセプト構築と条件整理」
  コンセプトメイキングを左右する、生きた材料づくり
・ 条件はつくり手の「手引き」ではなく、使い手の「想い」
・ コンセプト&プランニングによるワークショップの事例紹介
第9回
9月24日(火)
9.プロセスが今後のオフィスづくりのカギになる
  クリエイティブ・オフィスづくりプロセスについての総括
どなたでもお申込いただけます。 案内資料PDFデータ

ページの先頭へ